書道研究小石會は実用書道から芸術としての「書」まで、
幅広く文字の美しさを追求する書道団体です。
小石會の月間書道誌により、月々の競書を学ぶだけで、
現在よりも美しい文字を習得することが出来ます。
私の教室では、短期講座を除き、原則として毛筆も
ペン習字(硬筆)も小石會書道誌を教本として使用するため、
生徒の皆様は、小石會会員となり複数の競書に出品出来ます。
ペン習字では、鉛筆、ボールペン、つけペン、万年筆、
マジックインキ等、学習進度に合わせて、使用していきます。
日本各地から寄せらた、競書は本部で審査が行われます。
優秀な作品は、小石會月刊誌に写真版として掲載され、
中学生以下の生徒さんには、賞状が授与されます。
賞状を一定枚数取得しますと、記念品も贈呈されますので、
とても励みになります。